CHAMPION76

お知らせNEWS

バイクのノッキングとはどんな症状?対処法も紹介します
買取情報

バイクのノッキングとはどんな症状?対処法も紹介します

バイク ノッキングとは

「愛車がノッキングしてないか不安」「ノッキングがどのような症状なのか知りたい」そのようなお悩みをお持ちの方がいらっしゃるのではないでしょうか。
ノッキングがバイクにどのような影響を及ぼすのか、ご存じない方もいらっしゃるかもしれません。

ノッキングとは、主にエンジン内のトラブルで引き起こされる症状です。
ノックするような音が聞こえることから、ノッキングと呼ばれています。
音や振動が主な症状ですが、どのような症状なのか上手く想像できない方もいらっしゃるでしょう。

この記事では、バイクのノッキングとはどんな症状なのかを解説したうえで、対処法も紹介します。

ノッキングはバイクに悪い?

ノッキングは、バイクに悪影響を及ぼす症状です。
正常燃焼と異常燃焼がぶつかり、衝撃波となって高圧が燃焼室内部を巡るため、燃焼室の一部が欠けたり溶かしたりする恐れがあります。
ノッキングの症状が酷い場合には、エンジンの部品交換やオーバーホールが必要です。

低回転域でのノッキングだとバイクへの影響は少ないですが、高回転になるほどノッキングによるバイクへのダメージは高まるため注意が必要です。
激しいノッキングが発生し続けると、エンジンに深刻なダメージを及ぼす恐れがあります。

ノッキングは程度の差こそあれ、バイクに悪影響を及ぼす症状には変わりありません。
そのため、バイクに深刻なダメージを与える前に適切な対処が必要です。

ノッキングの症状とエンジンへのダメージは?

ノッキングの症状は、振動やノイズの発生です。
では、具体的にはどのような症状で、どのようにエンジンへダメージを与えるのでしょうか。
ここでは、ノッキングの症状とエンジンへのダメージを具体的に解説します。

ノッキングの症状

ノッキングの症状は、以下の通りです。

・アイドリング状態で「キンキン」「カンカン」「ガラガラ」などの金属音が聞こえる
・走り出してエンジンが温まると音が大きくなる
・減速時に金属音が聞こえてくる

ノッキングの音をたとえるなら「キンキン」「カンカン」「ガラガラ」などです。
叩くような音の場合が多いため、ものを打つという意味合いでノッキングと呼ばれています。
特にノッキングが出やすいのは信号待ちなどの停止した状態から加速したときや、反対に減速時時、そしてアイドリング時にも起こりやすいです。

また、似た症状にスナッチングがあります。
ただしノッキングとスナッチングでは対処法が異なるため、適切に対処するためにも区別する必要があります。

スナッチングも揺れが生じる症状であり、高いギアで低回転からアクセルを開けると「ココココココ」とエンジンが振動する状態です。
ノッキングとスナッチングは区別して対処しましょう。

エンジンへのダメージ

ノッキングは音や振動だけでなく、症状が酷くなるとエンジンなどの重要箇所にダメージを与える恐れがあります。
高速時のノッキングの場合だと低速時のノッキングとはリスクが異なるため、注意が必要です。
高速時のノッキングは、それほどまでにバイクに与えるダメージが深刻です。

たとえば、高速時のノッキングが続くとエンジンの一部であるクランクケースが損傷する恐れがあります。
場合によっては、クランクケースの破損によってエンジンオイルが溢れ出すリスクがあるため注意が必要です。

走行中にエンジンオイルが出てしまうと、後続車にまで被害を及ぼすなどの重大なトラブルに繋がる恐れがあります。
エンジンへのダメージを考慮すると、ノッキングが起きている場合には早めの対処が必要です。

ノッキングの原因と発生理由

ここでは、ノッキングの原因と発生理由を紹介します。
ノッキングが発生している方は参考になさってください。

ノッキングの原因は?

ノッキングの原因は異常燃焼であり、プレイグニッションとデトネーションに分けられます。
どちらもエンジンに悪影響を及ぼす症状です。

プレイグニッション

プレイグニッションはスパークプラグが火花を散らす前に、混合気が着火してしまう状態です。
ピストンの上下運動に異常が生じることで、ノッキングの音や振動を誘発することが多いです。

デトネーション

デトネーションの原因は、エンジンの異常加熱による不必要な爆発です。
高温・高圧の混合気の中に何らかの要因で混合気が着火します。

ノッキングはなぜ発生する?

まず正常な状態のエンジンは、ノッキングしません。
そのため、ノッキングが起きている場合はエンジン内部に何かしらの問題が起こっているといえます。
また、年数が経過したバイクで燃焼室内にカーボンが大量に溜まっているなどの要因があれば、異常燃焼が起こりやすい状態となります。

ノッキングにはどう対処すればいい?

ここではノッキングを防ぐ対策方法を、いくつか紹介します。
セルフでの対処法も紹介しますので、バイクショップに行くのが難しい場合には参考にしてみてください。

ノッキング防止のための対策

ノッキング防止のための対策は、以下の通りです。

・ハイオクなどのオクタン価の高い燃料を使用する
・ガソリンにカーボン除去剤を混ぜる
・温度を下げる
・エンジンの負荷を減らす
・点火時期を遅らせる
・排気が大事
・バイクショップに相談をする

それぞれ解説します。

ハイオクなどのオクタン価の高い燃料を使用する

オクタン価の高いガソリンは異常燃焼が発生しにくいため、レギュラーからハイオクに変えることでノッキングが収まる場合があります。

ガソリンにカーボン除去剤を混ぜる

長く乗っているエンジンだと、カーボンが蓄積している可能性があります。
カーボンでノッキングが発生している場合には、カーボン除去剤が改善に効果的です。

温度を下げる

異常燃焼はエンジンの温度が高くなると、発生しやすくなります。
走行中にノッキングの症状が酷くなってきた場合には、停車するなどで休憩を挟み、エンジンの温度を下げてみるのもおすすめです。

エンジンの負荷を減らす

バイクの走行中にノッキングが酷くなってきた場合には、スロットルを戻し気味にしてエンジンにかかる負荷を減らしてみましょう。
エンジンの負荷を減らすことで、ノッキングによる車体への負担を低減できます。

点火時期を遅らせる

点火時期を遅らせることで、混合気を完全燃焼に近い状態を目指せます。
ノッキングの原因である不完全燃焼を抑えられるためです。

排気が大事

完全燃焼に近い状態を目指して、ノッキングを予防します。
燃料と空気を吸い込むには限界があるため、排気効率を高めましょう。

バイクショップに相談をする

セルフでの対策が難しい場合には、バイクショップに相談をしましょう。
ノウハウを持っている専門店に相談することで、解決を目指せます。

まとめ

この記事では、バイクのノッキングについて解説しました。
ノッキングとは、燃焼室で上手く燃焼が起こっていない状態です。
正常な状態のバイクではノッキングは起こりません。
ノッキングの程度ははさまざまですが、エンジンへの悪影響が考えられるため、早めの対処が必要です。

ノッキングが起きている場合には、プレイグニッションまたはデトネーションに原因があると考えられます。

ノッキングに対処するにはハイオクのガソリンを入れたり、カーボン除去剤を利用したりすることが一般的です。
そして、セルフでの解決が難しい場合には、バイクショップで相談をしてみましょう。
ノウハウを持つバイクショップに相談することで、自己解決以上の改善が見込めます。

ノッキングを適切に理解して、改善を目指してみましょう。