CHAMPION76

お知らせNEWS

ハーレーの維持費は高いの?ハーレーの維持費を知っておこう!
バイク記事

ハーレーの維持費は高いの?ハーレーの維持費を知っておこう!

ハーレーは国産バイクに比べて購入金額は決して安くはありません。
車検代や修理費用などや突然の出費で慌てないためにも、維持費や修理費を考えてから購入するのがおすすめです。
そこで、今回はハーレーの維持費について解説しますので、これからハーレーの購入を検討している方の参考にしていただければ幸いです。

ハーレーの維持費

維持費用を正確に算出するのはとても難しく、その理由はハーレーの排気量などの大きさや新車なのか中古なのかで、維持費が変わります。

車検も新車の場合は、購入3年後になるため、最初の3年は車検代がかからなかったり、任意保険も加入しているプランの内容によって保険料金が大きく異なるからです。

ハーレーの維持費

毎年かかる費用としては約6,000円/年間の軽自動車税や、約20,000円~80,000円前後/年間の任意保険が大きな金額であり、忘れてはならない経費です。

その他の費用

その他の費用としては、オイル・タイヤ交換などの消耗品が約20,000円~80,000円前後と考えておく必要があります。

また、自宅にガレージがない場合には駐車場を借りる必要があり、駐車場代はその地域の相場となります。
ガソリン代としてはハーレーがハイオクガソリン仕様なので、少し多めに考えた方が良いでしょう。

また、ローン代があればその費用、カスタムされた場合はその費用も発生します。

ハーレーの車検における基本知識

ハーレーなどの大型バイクで最も費用が大きいのが、2年に1度のバイク車検です。
車検があることを忘れていると思いもよらない出費になります。
ハーレーの購入を決める前に車検費用を事前に調べておきましょう。

ハーレーは車検が必要

車検というと自動車のイメージがありますが、バイク(自動二輪車)にも車検があります。
車検対象は排気量で決められており、排気量は250cc超で250cc以下は対象外となります。

そして、ハーレーは全て250cc超のバイクなので、初回登録後は3年、その後は2年に一度の車検が必要になります。

ハーレーの車検はどこでするか

ハーレーの車検を受けるには、ディーラーやバイクショップなどで車検を代行してもらう方法と自分で行うユーザー車検の方法があります。
それぞれにメリットデメリットがあるので、費用だけにとらわれずに自分にあった方法を選びましょう。

ディーラー車検(車検代行)

ハーレーを購入したディーラーでの車検は、費用が高くなりがちですが、バイクを購入したディーラーに車検をしてもらうのは安心感があります。

ディーラーにはハーレー専用の工具や計器もあるので、全て任せることができます。
大型バイク初心者には特におすすめです。

バイクショップ車検(車検代行)

ハーレーを取り扱うバイクショップは、ディーラー車検よりもリーズナブルで、ハーレーの知識をもったプロが対応してくれるので安心です。
長い付き合いになればディーラーよりも親身になって相談できるので、ベテランのハーレー乗りには人気があります。

ユーザー車検

車検費用を一番抑えることができるのが、自分で行う「ユーザー車検」です。
代行費用や整備費用が発生せず、費用を抑えることが可能です。

しかし、バイクの知識や専門的な技術が必要であり、時間もかかるので知識や技術に自信がないといった方であれば避けた方が良いでしょう。

ハーレーの車検に必要なもの

ハーレーの車検で必ず支払わなければならない最低限の費用として、法定費用と車検代行手数料や法定整備料金などがあります。

法定費用

法定費用には以下の重量税、自賠責保険、印紙代 があります。

・重量税は3,800円(初度登録より13年未満)
・自賠責保険は 24ヶ月分で9,270円(沖縄県を除く離島以外の地域)
・印紙代は1,700円(継続検査の持込検査)

手数料と整備費用等

ユーザー車検であれば法定費用だけですが、ディーラーやバイクショップの方に車検を依頼する場合には、車検代行手数料や法定整備基本料金などがかかります。

・車検代行手数料は10,000円~20,000円前後
・法定整備基本料金は10,000円~20,000円前後
・車両整備費用は10,000円~30,000円前後

このうち、車検代行手数料は業者によって異なり、車両整備費用は消耗品・車両状態・整備内容によっても大きく異なります。

ハーレーの維持費

ハーレーは空冷式エンジンであるため設計が緻密で、他の水冷式エンジンに比べてオイルの役割が重要になります。
したがってオイルの交換を怠ると、トラブルにみまわれる可能性が非常に高いという特徴があります。

ハーレーに必要なオイル

ハーレー特有の維持費がオイル代です。
ハーレーに限らずバイクはオイル代はかかりますが、ハーレーは空冷式エンジンを採用していることと、設計がより緻密なために、オイル交換を怠った場合、トラブルが発生しやすいという特徴があります。

また、エンジンオイル、プライマリーオイル、トランスミッションオイルという3種類のオイル交換を行うのも特徴です。

ディーラーやバイクショップに依頼すると、オイル代と工賃でエンジンオイルは約1万円、プライマリーオイルとトランスミッションオイルは約5千円ほどかかります。

自分でオイル交換を行う場所や時間があれば半額程度に費用が抑えることができます。

エンジンオイル

オーバーヒートなど、突発的なことがなければ、距離によるオイル交換の目安は2500km程度をおすすめします。
あまり距離を乗らない方は、秋と春の年2回で大丈夫でしょう。

秋は過酷な気温の夏を経験し、オイルが傷んでしまっている季節です。
また、春は、冬期に走ることでエンジン内部に急激な温度差が発生、内部で結露が起こり、オイルへ水分が混入してしまっている可能性がある季節です。

ミッションオイル

ミッションは、燃焼がないので温度は低くなっていますが、ギアの歯の間の荷重は大きいのでメーカー指定のミッションオイルや、それに準じたオイルの使用が必要になります。
オイル交換は5000km程度ですが、オイル量はときどきチェックする必要があります。

また、ヘリカルギアを採用しているモデルは条件はより過酷になります。

プライマリーオイル

プライマリーオイルは金属破片の混入が多く汚れが激しいオイルです。
使用するオイル粘度によっては、クラッチの「切れ」が変化しますので、指定のオイル使用が必要です。
5000km程度での交換がおすすめです。

ハーレーの購入価格とローンの支払額

ハーレーダビッドソンの費用で非常に大きいのがローンの支払いです。
ハーレーは国産バイクより車体価格が高額なので、ローンは無理なく支払える金額を設定しなければなりません。

ハーレーの各種ローン

ハーレーダビッドソンでは、新車や中古車を購入するためのさまざまなローンを用意しています。

HARLEY | アレンジプラン

現在ローン中であっても、ローン残債の上乗せで乗り換えをスムーズに行えるプランです。
今のローンを気にせずにハーレーを手に入れられます。

HARLEY | カスタム&メンテナンスプラン

車検や修理、純正パーツ&アクセサリー、モータークローズにも使える便利なローンで、新車購入後も、安心で便利なローンプランです。

HARLEY | スタンダードプラン

全国の正規販売網店では最長150 回でライフスタイルに合わせたローンプランがあります。

HARLEY | ハーフアップ・プラン

購入金額の半額を据え置くお支払いプランです。
据置分は3つの選択肢から選べ、据置期間最大5年、手元資金で理想のハーレーが手に入れられます。

ハーレーの保険

モーターサイクル保険への加入はもはや常識ですが、高額なハーレーは常に窃盗のターゲットになっています。
そのためにも盗難保険にも加入する必要があります。

ハーレーオーナー専用のHARLEY車両 + 盗難保険

ハーレーオーナー専用のHARLEY車両 + 盗難保険は次の補償内容が用意されていて、組み合わせは自由で入りたいとこにいつでも入れます。

全損補償: 修理費が協定保険価額の80%を超える場合全損補償
半損補償:修理費が協定保険価額の50%を超えて80%以内の場合
盗難補償: バイクが盗まれた場合盗難による損壊等が原因で全損になった場合
水災補償:水災により修理費が協定保険価額の80%を超える場合

対人対物に合わせて万全な内容にしましょう。

まとめ

車両価格を除いてハーレーの維持費でもっとも留意するのがパーツ交換とオイル交換代ではないでしょうか。
パーツ交換は発生時期が予想できず、いざ発生した場合には高額となります。オイルも頻繁に交換しなければトラブルの原因になるので必要な経費となります。

具体的な費用を知ることでハーレーを大事に扱うことに繋がるでしょう。